2017年1月24日火曜日

【番外編】年を重ねると・・・

おはようございます。

トモです。

年が明けてもうすでに1ヶ月が過ぎようとしています。

子供のころに比べて、時が過ぎ去るのが速いなぁと感じたことありませんか?

5年とか振り返ったらあっという間に感じますよね。


これは年を重ねるごとに様々な経験を積んできたことで起こる現象のようです。

例えば小学生の頃って、初めての体験ばかりで、やることなすこと新鮮でしたよね。



・初めての友達

・初めての旅行

・初めての学習


何事にも興味津々で生きていましたよね。


最近の小学生の会話をご覧ください。


「ポン酢って何にでも合うよね」電車の中での小学生の会話。

小学生女子の会話で「人を愛するのって難しいよねー」

「かたつむりってわがままだからね」小学生男子の会話。


ちょっと面白いので載せてみました。


ようは初めての体験や新鮮な情報が多ければ多いほど、それを理解するのにより多くの時間が必要となり、時が経つのが遅く感じるんです。

ですので時間感覚は人によって一定ではなく、周りの世界が見慣れたものになってくると脳が取り込む情報量は少なくて済み、時が速く過ぎ去っていくように感じるようです。


|ジャネーの法則

これはフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案した法則で、「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する。50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する」と発表されています。

例えば50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになります。


びっくりです。

こんなに違うんですね。


ではこの時の流れを自力で遅くすることができるのか。

それは可能なようです。

・新しい人に会う
・新しいことを学ぶ
・新しい場所に行く

常に新しい体験をすることで、時がゆっくり流れていると感じるようです。

実際の時間は全員一緒ですが「感じたものが現実」だと考えるなら、事実上、1日を長くすることができますよね。


「私も一日を30時間ぐらいにできればな」なんて考えたことがあります。

本当にそう感じれるようになれば最高ですよね。


では最後に・・・

あなたに質問があります。


かたつむりってどこがわがままなんですかね?